W&S2

ロンのいろいろ紹介ページです。

自己紹介
過去日記
 / ニコニコ動画 / 特設ぺぇじ
最新更新内容

20080318:ブログ開始に伴いブログへのリンクを追加。
20080127:「特設ぺぇじ」にパーツについて加筆修正。
20080118:「特設ぺぇじ」をパーツについて加筆修正。
更新履歴
2008年3月18日

ブログはじめました
バナーは…まだまだ考え中。

ま、ゲーム・絵・趣味・雑記などなど色々書いていく予定

コッチのサイトは主にブログだと整理するの面倒な物とかを載せていくことにしました。

ようするに…倉庫…?

このサイトについて

このサイトはリンクフリーです。
リンクを張る際には必ずTOPページにお願いします。
それと、掲示板に連絡をお願いします
相互リンクの場合はその旨もお知らせ下さい。

このサイトの内容を転載することは基本的に許可していません。
何かあれば掲示板にどうぞ。

近い将来やりたい

思っている
ゲーム
ガンダム オペレーショントロイ <Xbox360>(2007年 発売予定)
  ガンダムのFPSゲーム。一年戦争を一人の兵士として戦う(MS・戦車・戦闘機にはいつでも乗り降り可能)
  いままでにありそうでなかったゲームですね。Liveでの操作性とかMS等の種類が充実しているかどうか…楽しみ。
デビルメイクライ4 <Xbox360・PS3> (2008年1月31日 発売予定)
  ゲームショウとかでも試遊台がありましたが、主人公ネロのデビルアーム?の評価は賛否両論…
  モーションを優先しているせいかグラフィックは次世代機にしては普通。前言撤回、最新動画では十分綺麗でした。
  初期動画だけじゃ判断できませんね。アクションも見てて爽快です。楽しみ。
TUROK <Xbox360> (2008年2月5日 発売予定)
  ついにきました!自分のFPSをやり始めるきっかけとなったNINTENDO64で出ていたゲーム。
  なんと360で発売!今回は時間移動はしないみたいだけど恐竜からアンドロイドまで様々な敵が登場
  相手をつかんだり、噛み付きを抑えたり、いろんなモーションが出来そうです。

Armored Core for Answer <Xbox360・PS3>(2008年 3月19日 発売予定)
  アーマードコア最新作、超巨大兵器アームズフォートとリンクスの戦い。協力プレイも可能な期待大の作品。
  アームズフォートは7km以上!映像も少し公開されているので是非チェック!
The Orenge Box <Xbox360・PC> (発売日不明・海外版はもう発売中)
  3作品(ハーフライフ2・チームフォートレス2・ポータル)セット。ポータルとか新しい感覚で面白そう。
最近やっている
ゲーム
HALO3 <Xbox360>
  ヘイローシリーズ完結。リプレイやフォージの出来がすばらしい。このシステムは他のゲームにもあって欲しいと思う。
  とにかく、フォージが面白い!対戦マップを編集できるので、コース作ってマングースでレースとかできたりします。
  …実績?ナンノコトカナ!!

エースコンバット6 <Xbox360>
  数日でクリアしてしまって、あとは実績解除〜と思ったけどオンライン実績が大変なのでのんびりやろうと思います。
アーマードコア4 <Xbox360>
  全実績解除してSSランクになる。友達が購入したので対戦してみたがバリエーション少ない…
  次回作きました! ※公式ページでレイヴン意識調査アンケートやってます。是非意見を送ってください。
クロムハウンズ <Xbox360>
  パーツ全取得済み。現在タラキア所属、友達が入隊。このゲームは色褪せることはないな。
PantasyStarUniverse イルミナスの野望 <PC>
  のんびりまったりプレイ中。
買って
良かった

思った
ゲーム
HALOシリーズ <Xbox・Xbox360>
  人類と宇宙人連盟が戦う話…と思いきや途中からSF→ホラーになってきます。人類や宇宙人達が反映する遥か昔
  フォアランナーと呼ばれる文明が突如として全滅する。そのフォアランナーの遺産であるヘイローをめぐる物語。
  ただのFPSとしてみてもよくできているしストーリーやスケール感がすばらしいです。
Another.Century's.Episode.3 TheFinal <PS2>
  様々な作品からロボットが登場します。ストーリーの内容は各原作アニメをうまーく融合したような感じ。
  鈴置氏もといブライトさんが登場(ちょい役だけど)…人によっては大切な作品になったと思う。
PantasyStarOnline EP1&2 <GC>
  友達と一緒にダンジョンをクリアするのが普通に面白かった。
  キャラクターメイキングでオリジナルなキャラを作るのも良かった。
  キャラメイクだけでも何時間やったことか…PSUでもキャラメイクやったけどあれも良かったな〜

GUN HAZERD <SFC>
  2D横スクロールロボットシューティング(ミッションクリア形式)
  ロボットの動き方や乗り降りが出来たりする芸の細かさ、武器などの習熟度を上げるやり込みなど
  シューティングとしてもRPG的な要素としてもかなり良く出来上がっていたと思う。
  ストーリーは「戦争と平和」をテーマにした感じ? 王道といえばそうかもしれない。
  そういえばフロントミッションも戦争をテーマにした良いストーリーでした。